お金を増やすために必要な教育本・アメリカの高校生が学ぶお金の本レビュー
お金の勉強について私が始めたのは30半ばほど。その前はカウンセリングの勉強をしていました。その勉強でお金を数百万、、今思えばそれよりももっと早くお金の勉強を始めていれば資産運用で確実にお金を増やすことができていたのに、、、と後悔していたユウキです。
あなたはもうお金の勉強を始められていますか?ちなみに今回ご紹介する「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」この本によると、詐欺などで意外にもだまされやすいのは「医者」だそうです。
なぜかというと??「お金についての知識がないから」です。お金の勉強をしたことがある人とない人では、1年、3年、5年後大きく資産が変わっていることでしょう。
お金持ちの共通の考えとしては「お金に仕事をしてもらう」という考え。それではアメリカの高校生はどんな勉強をしているのでしょうか?今回はこの書籍から学んでいきたいと思います。
目次
貧乏な人はひょっとしたら不必要に搾取されている可能性が・・
アメリカでは
- 独立や起業について考える
- 収入と支出の管理
- 借金(クレジットカードや住宅ローン)
- 金融詐欺
- 税金
- 法律と契約
など生きていく上で必要な勉強を社会に出る前にしている。だけど日本は国語、数学、英語(話せない聞き取れない意味のない学習)化学などなど、、。また何を考えているのか日本の闇を感じさせる薬についての勉強などどこに向かってんねん!という学習をさせているとか。
薬について学ぶくらいなら健康で幸福な人生を歩むための勉強をさせたほうが結果的にお金の節約にもなるでしょうに、、。病院通いに薬代だけでもなかなかの支出です。実際職場などでもストレスを抱えながら仕事をして薬代などを必死に稼いでいるような人もいるくらい。
どんな知識を学ぶか??それで本当に人生は大きく変わってしまうと実感してしまう今日このごろです。そして給料からまったく不必要な項目で会社から搾取されている人もいます。実際にいい大学をでていたのに安月給で最後にはホームレスになってしまった人も実際に私のしりあいにいます。
とにかく、学校の勉強だけでは社会にでてお金に困ることはたくさん出てくる可能性も。そしてそれはお金の勉強をしていないことが原因の一つでもあります。
お金の計画をたてる必要性
世の中には人生設計というものがあります。一般的なイメージとして多くの人は
いい大学をでて、いい就職先につき、結婚して子供をつくり、そして家を立てて。そしてその子供もいい大学をでて、、、というのが大まかなところ そして老後の生活資金、マイホームか賃貸か。高級車や高価な宝石、ブランド品を求めるのか?質素な生活を選ぶのか
そうした人生設計のなかに大きく関わってくるのはお金。マイホームにも子供の学費、塾代など様々なことにお金が関わってきます。なので「お金についての計画をたてる」ということが必須になってきます。
またお店を開きたい、新しい車がほしいなど「自分がお金を使って何をしたいか?」という計画を立てることが必要なのです。
自分のお金の管理について自分で責任をしっかりとる
ときどきお金を好き勝手つかい、派遣切りにあい会社に異議申し立てをしてり、政府が悪いという発言をする人が実際に私の周りにもいるしテレビでも取り上げられます。今は手取り15万ほどで生活している人も多い世の中です。
社会にでてから本当に大切なのが「お金に関しての決断」をするということだとこの書籍では述べられています。
そしてテレビの広告やインターネットで副業の詐欺、投資詐欺、仮想通貨、株、おれおれ詐欺、不安を煽って契約を誘う保険、次々と発表される新車、ネットワークビジネス、頻繁に入るスーパーの広告。とにかく周りにいる多くの人があなたからお金を奪おうとしているということ。
私もツイッターをやっていたらどこのどなたが存じ上げない方からよくビジネス教えるよ??というお誘いをうけましたが、お断りしました笑
あなたのお金に関するあなたの決断が、あなたの未来をきめる
ここがこの書籍ではかなり強調されています。とにかくまず大事なことは「自分のお金に責任をもつこと」そこからがお金について学ぶということですね。
支出を見直してみる
1つ目は家賃ですね。稼いだお金の4分の1から3分の1は家賃に消えてしまいますよね。でも家賃に関しては私も苦い経験があります。それは安すぎるところに住むと治安が悪いということ、また住んでいる人のマナーも悪いことが多いのでここに関してはお金をかけたほうがいいと個人的には思っています。
小さな出費の積み重ねは本当に積み重なるとおおきなものになるので注意しましょうね。コンビニでジュースをかうならスーパーで買えば50円は安く変えます。
またコンビニに行くとたくさん買うように店舗が作られているので最初からいかないというのが本当は無難です
ファイナンシャルプランナーや投資アドバイザーの正体
こういう人たちは特定の会社からお金をもらって契約していることが多いです。そして銀行で進められる株式投資なども、手数料でお金をかすめとるために適当な株を進めてきます。
なので相談しても「あなたにとっての最善」ではなく「仕事をしている自分の利益と契約先の会社の利益」を最優先に考えて紹介してきます。
じゃあ誰に相談すればいい?
これに関してはフリーで働いているお金の専門家もいるのでそうした自由な立場にある人に相談をするというのがおすすめだと書かれていました。
収入と支出のバランスを見える化する
最近では家計簿アプリというものもあり、記録をつければ自分が1月にどれだけお金を使ったか?ひと目でわかるようになっています。
貯金や借金の返済など計画を立てることも必須です。
借金の中には
- クレジットカード
- 住宅ローン
- マイカーローン
- 奨学金の返済
などなんのための借金で返すためには、どれだけの収入が必要か?ということも当たり前のように感じますが結構これができずに、カードローン地獄に陥る人もいるようなので、本当に「お金の計画とお金の使い方について責任をもつ」ということが必要です。
収入を増やすための転職と自分という資産を磨く
私は飲食店勤務ですが、結構いろいろと仕事はあるもので、、。調理師免許もとれるし包丁の技術も磨ける、接客や電話対応もできるし、お店の売上をあげるための思考力や道筋をたてること。
またこうしてパソコンを使ってワードプレスを使えるようになることなど、できるようになっておけば自分の将来のためには確実にプラスになります。
しかし、私よりも年上の40代でもせっかく飲食店でつとめていても包丁も使えない、調理師免許もとらない、数年間つとめていても簡単な業務しかできないまま、、、。という人も多いです。
そうした場合年齢が高いのにできることは少ない、、という人はかなり転職で不利になります。それはその人の思考の現れであり、向上心ややる気、行動力など様々なパロメーターになる、、、。ということを理解していないからだと思います。
資産価値が高い人間になるためには?
人的資産が高い人は雇用者からみて「価値のある存在になること」そうした人的資産はとても大切です。ただ私が全く違う介護職などにつくとなると、なかなか今までの経験をプラスにするということもできない。
この本でも紹介されているように「職業と業界の両方をかえる転職」というものはあまりおすすめはされていないです。
それでも収入をアップさせるためには大きな職業の変化をする必要もある場合も。結婚して子供がうまれ、、家族のために頑張るお父さんが必死に勉強している姿などそうした話もよく聞きます。
今の職業につきながら例えば
- 英語などの勉強
- 分析的思考(原因をみつけ解決策を考え実行する)
- 今の職場でのなんらかの実績を作る
- 今の職場でできる難しい作業をこなせるようにレベルをあげる(そうすれば基礎能力が必然的に上がるし自身につながる)
- パソコンを使わない環境にあるなら、ワードプレスでブログを初めたり、ウェブサイトを作ってみる
- マーケティングについて学んでおく
- 今話題のプログラミングを勉強してみる
- とにかく学ぶことをつづける習慣自体をみにつける
などできることもあります。
早いうちに転職を考える必要も
今私はリクナビネクストという求人サイトに登録していますが結構オファーなどもきます。今飲食店勤務ですが車の販売関係のスカウトは多いです、が。私は接客が苦手なのでやりません。自分の得意、不得意もあると思いますがそうしたことも考慮して今後のスキルアップを考えることも必要ですね。
ちなみに今は車が結構売れているようなので需要はめちゃくちゃあるらしいです。コミュニケーション能力たかめだよっていう方は興味ある方は転職サイトなども登録してみてくださいね。
あとは売るための技術としてセールスの勉強をしておくのもおすすめです。
お金をあると使ってしまうというかたはこちらも御覧ください。
投資をはじめる
やはりいちばんのおすすめは投資をするということです。現在私も信用積立をしていますが、頬って置くだけで資産は増えています。
現在投信つみたてで35万ほど積み立てています。去年から始めたんですが、1年ほどで今現在「7万6千円」プラスになっています。これはかなり大きいです、、。
銀行にお金を預けておいてもお金は増えません。減ることもないですが。しかし1年でこれだけ増えるなら、今年もまた同じ金額預けていけば、、、?
現在35万で複利が22%プラスです。これが70万であれば?
70万の22%は15万です。これがお金に働いてもらうということです。年々どんどん加算されていくのでプラスになる金額も多いです。
なのでお金に働いてもらうということはめちゃくちゃ大事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません