初月なんと0円!雑誌が読み放題の楽天マガジンを使ってみてのメリット・デメリット!
こんにちは、書店に行くとたくさんの雑誌が並んでいてあれもこれも欲しい、、けどお金は節約したい。とおもったことありませんか?
私ユウキは本は結構好きなんですがときどきお金を使いすぎてしまうので、節約のために読みたい雑誌を我慢することがあります。
でも楽天マガジンを利用するようになってからは、あいた時間にいろんな雑誌を読めるようになったので結構勉強になることも多いですし、家電の雑誌などもみれたり、週刊誌などをみたりと普段みない雑誌もみれて楽しいです。
そこで今回は2年ほど(だいたい)使ってみて感じたメリット、デメリットを紹介していきます。
楽天マガジンを使うメリット
1・雑誌が500誌以上が読み放題
といっても私が読むのは実際には数冊程度、、。男ですが女性誌の「日経ウーマン」や「an・an」「女性自身」といった雑誌は読ませていただいています。
また男性向けなら「週刊spa」などは情報の先取りが早くて結構勉強になります。また楽天マガジンではアダルトは表示されないので普通に記事を楽しむことができます。また釣りがすきなので釣りの雑誌をみたり、Amazonでの家電を紹介している雑誌を読んだりとなかなか楽しいんです。
筋トレがすきなら「TARZAN」といった雑誌で詳しくタンパク質についての情報などがかかれていたりします。またなのでそうしたものもかなり勉強になります。
他にも
- 週刊ダイヤモンド
- ゴルフ
- サッカー
- オレンジページ
- news week(ニュース系雑誌)
- 週刊アスキーなどのパソコン系雑誌
- おとなの週末(グルメ雑誌)
書店では購入しにくい雑誌や立ち読みしにくいものもスマホやパソコン、タブレットなどアカウントがあればどの端末からでも読めます。
楽天マガジン

2・月額たったの380円年間3,600円(税抜)で読むことができる
とにかく500誌といったボリュームの雑誌を月たったの380円、、消費税込みで400円ちょっとです。それで質のいい記事や情報を得ることができるというのは私にとっては嬉しい限りです。
しょうじきに白状するとまったく読まない月もあります、、、。笑
でもそれを凌ぐメリットがあると思います。費用もやすいのでそれほど気にならないんですよね、、。また書店できになった雑誌を「楽天マガジン」で読むということもできます。
さらに楽天ポイントも貯まるので嬉しいです!さらに楽天市場や楽天カードを利用されている方であれば、楽天マガジンを利用していれば楽天市場で商品を購入するときにポイントがプラスになりますので、ここでもお得なポイントがあるんです。
これも節約術になりますよ?普通に1冊かうよりも安いですから、、。
雑誌読み放題!月額380円で250誌以上が読み放題
3・学生で使えるお金に限りがある方や本などを購入せずに電子書籍で読むミニマリストなど自宅に本を置かないので収納に困らない
雑誌も購入したあとは結構読まなくなるものですよね?そして古紙回収の場所にしばってわざわざ捨てに行く・・・ということをしていませんか?
「楽天マガジン」ならその本を捨てるなどをしなくても大丈夫です。ダウンロードしておけばオフラインでも雑誌をいつでも読むことができますし、読まなくなった本は「マイページ」から一冊ずつでも同時にすべての雑誌を削除することができるので、一瞬で片付けることができるんです。
なので書店に行く時間とガソリン代を節約することができますし、雑誌を束ねて捨てに行くということも必要なくなるんです。さらに本を収納するための棚なども購入しなくてもいいですし、自動的に整頓された状態で保管されていますし、汚れる心配もありません。
結構めんどくさかったりしませんか??家で山積みになって「ああ、、、そろそろ捨てに行かなきゃ、、」って私は結構ありました笑
今なら1ヶ月無料でお試しできますよ。こちらから購入できます。

4・機種を選ばずに読むことができる
デバイスはスマホやパソコンからでもタブレットからでも、どの端末からでも読むことができます。(ガラケーは除く)
さらに楽天ポイントがあるかたはポイントでの支払いもできるのでポイント払いにしてしまえば実質タダです
楽天ユーザー・au,softbank,docomo,lineモバイルなどキャリアの縛りはありませんので、どの機種をつかっていても使えるんです。
必要なのは楽天のアカウントだけです。
私が感じたデメリットは2つ
デメリットとしては実際の雑誌と比べるとすべての情報を見れるわけではないということ。なので書店で売られている雑誌と比べると掲載されているページ数は少ないです。
なので本当にすきな雑誌、隅から隅まで読みたいんだ!!という方は書店でその雑誌を購入されたほうがいいと思います。
デメリットその2はスマホだと字がちっさい、、。
大きいスマホやパソコン、タブレットなら全然問題ありません。ただスマホが小さめだとみづらいです。なので私はスマホではなくパソコンかタブレット端末から読むようにしています。
そのあたりは自分で融通をきかせれば問題ありません。しかしデバイスがスマホしかない、、という方は結構目が疲れると思うので、楽天マガジンには向いていないかもしれません。
まとめ
私としては「楽天マガジン」はこれからも愛用していきます。たくさん雑誌が読むことができるし、普段見向きもしない雑誌もときどきみることで情報をたくさん取り入れることができるので。
普通に面白いですし、、パソコンやタブレット、画面が大きいスマホで使えばデメリットはほとんどありません。ただ、すべての記事が掲載されていないということだけがデメリットです。
以上のことを考えても使う価値は私はあり!だと思っています。
興味が湧いた方は今なら一ヶ月0円で使うことができます。この機会に一度ためしてみてはいかがですか?すぐに解約もできるので。お申し込みはこちらからできますよー。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません